Monthly Archives: 10月 2018

漢方を学んだことがない医者もいる?正しい漢方服用のために

漢方薬は今や特別なものではなく、日常的に服用している方も多いでしょう。身近なものでは『葛根湯』がありますが、私自身も風邪のひき始めには飲むようにしていて、飲めばたいていの場合は治ってしまいます。

通常の医薬品にくらべて「体に優しい」「副作用が少ない」などのイメージを持つ漢方薬ですが、取り扱う医療機関も増えてきています。がんの治療現場で用いられることもあり、西洋医療と組み合わせることで患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上にも一役買っています。

医療現場でも漢方が見直されてきている背景には、2001年に医学部、薬学部の教育モデル・コア・カリキュラムに漢方医学が組み込まれたことが大きいのでしょう。漢方医学の基礎的な知識が必須科目として採録されたのです。しかしこれは裏を返せば、漢方医学を学生時代に学んでいない医療従事者もいるということ。臨床の現場では漢方に対して懐疑的な医療従事者がいるのも事実です。

漢方を治療に取り入れたいと考えた場合、正しい知識と経験を持った医療機関を探すことも大切です。東京都内には早くから漢方医療と西洋医療を組み合わせた治療を行っているクリニックもありますから、一度HPなどをのぞいてみてはいかがでしょう。